男衾中News

令和7年度

令和7年度 柏葉祭⑧

10月23日(木)に 令和7年度 柏葉祭 がありました。

閉会式では、結果発表並びに表彰、柏葉祭実行委員長の言葉がありました。結果については、以下のようになりました。

金賞 3年1組『虹』

銀賞 2年2組『14 -fourteen-』

銅賞 3年2組『友 -旅立ちの時-』

   2年1組『OMNIBUS STAR -光年の旅-』

 

結果発表の後には、表彰・写真撮影がありました。

涙を浮かべる生徒や笑顔の生徒など、全校生徒各々が一生懸命に頑張って練習をしてきた成果が、子ども達の表情に現れていました。

金賞を獲得した3年1組の生徒は、来週29日(水)に行われる寄居町小・中学校音楽会に参加をします。

 

令和7年度 柏葉祭⑦

10月23日(木)に 令和7年度 柏葉祭 がありました。

会場内にはクリエイティ部の生徒が作成した作品が展示されていました。

休み時間になると全校生徒はクリエイティ部の作品を見ようと、展示エリアに集まっていました。素敵な光景でした。

 

 

令和7年度 柏葉祭⑥

10月23日(木)に 令和7年度 柏葉祭 がありました。

 

総合的な学習の時間の中間発表の後には、第77期生徒会本部役員から第78期生徒会本部役員への引き継ぎ式がありました。

第77期生徒会本部役員の生徒は、今日の柏葉祭が最後の仕事でした。見事な活躍を1年間見せてくれました。

令和7年度 柏葉祭⑤

10月23日(木)に 令和7年度 柏葉祭 がありました。

各学年・学級の合唱の後には、音楽部による演奏と、総合的な学習の時間の中間発表がありました。

音楽部は伝統的な曲を綺麗な音色で演奏してくれました。全校生徒も手拍子で参加するなど、全校が一体となった素晴らしい時間でした。

 

音楽部による演奏

 

 総合的な学習の時間 中間発表

 

令和7年度 柏葉祭④

10月23日(木)に 令和7年度 柏葉祭 がありました。

3学年は、学年合唱『春に』、1組『虹』、2組『友 -旅立ちの時-』を合唱しました。

「さすが3年生!」と思わせるような、強弱の取れた綺麗な歌声を全校に届けていました。

 

学年合唱『春に』

1組『虹』

2組『友 -旅立ちの時-』

 

令和7年度 柏葉祭③

10月23日(木)に 令和7年度 柏葉祭 がありました。

2学年は、学年合唱『COSMOS』、1組『OMNIBUS STAR -光年の旅-』、2組『14 -fourteen-』を合唱しました。

男女ともにパワーのある綺麗な歌声を全校に届けていました。

 

学年合唱『COSMOS』

1組『OMNIBUS STAR -光年の旅-』

2組『14 -fourteen-』

令和7年度 柏葉祭②

10月23日(木)に 令和7年度 柏葉祭 がありました。

1学年は、学年合唱『Unlimited』、1組『星座』、2組『My Own Road』を合唱しました。

綺麗で元気な歌声を全校に届けていました。

 

学年合唱『Unlimited』

1組『星座』

2組『My Own Road』

令和7年度 柏葉祭①

10月23日(木)に 令和7年度 柏葉祭 がありました。

『今日、過去一更新しました。~仲間と奏でる青春編~』のスローガンの元、全校生徒は各クラスの団結力を発揮して綺麗な歌声を届けていました。

開会式では、柏葉祭実行委員会の生徒が中心となり、生徒会長の話や審査・演奏上の注意などを連絡してくれました。

 

 

柏葉祭 学年リハーサル

10月21日(火)の6時間目に、3年生の柏葉祭合唱リハーサルがありました。学年合唱とクラス合唱を本番と同じ流れで練習しました。

また、男衾小学校の6年生が学年リハーサルを参観し、立派な態度で歌声を聴いていました。

表彰朝会

10月21日(火)の朝に表彰朝会がありました。

保健関係や美術関係、読書感想文の表彰を行いました。また、9月に行われた新人戦の表彰がありました。

生徒は立派な態度で式に臨んでいました。